固定資産税の季節

query_builder 2023/05/14
辻堂の不動産売却藤沢の不動産売却鎌倉の不動産売却茅ヶ崎の不動産売却平塚の不動産売却不動産の税金
23747984_s


毎年の事ですが、固定資産税の納付書が送られてくる季節がやってきました。


説明する必要も特に無いと思いますが念のため・・・

土地や家屋、償却資産の所有者に課税される税金です。不動産の場合は毎年1月1日に所有者として登記されている人が納税者となり年の途中で所有者が変わったり、建物を解体しても減額や精算はありません。

※不動産の売買などで所有者が変わった場合には当事者同士で納税額を分担(精算)するのが一般的です。

 

税額の基となる評価額は3年に1度見直しが行われ基本的には3年間は同額なので税額も変わらないのですが、政策的な理由(特例措置や減税措置)で課税額が調整される場合も有ります。

 

税収は2020(令和2年)年度で9兆2936億円、同年度の市町村税収の約41%にもおよぶ市町村にとって大変重要な税金なんだそうです。

 

使い道についてですが、この税金は固定資産が有る市町村に収める地方税で、普通税ですので使途が定められていません。つまり徴税した市町村が道路などの公共施設の新設や維持管理、その他、さまざまな行政サービスなどに使用することになります。

 

現金の他、クレジットカードやQRコード決済での支払いにも対応していますが、どの方法で支払っても税額は変りません。しかしクレジットカードやQRコード決済の場合、ポイント還元していることも有るみたいなので調べて上手に利用したいところです。

 

今度の1月1日まで約7カ月半。それまでに売却すれば来年の固定資産税は支払わなくて済みます。売却するなら、そろそろ行動したほうが良いかもしれません。


----------------------------------------------------------------------

辻堂不動産売却相談センター~鎌倉、茅ヶ崎、藤沢、平塚エリアでも多数実績あり~

住所:神奈川県藤沢市辻堂東海岸3-7-19

電話番号:0466-54-8980

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG